ニュース

大阪・伊丹空港がグランドオープン。買い物や食事を楽しめる物販/飲食店が並ぶウォークスルー型商業エリア新設

2020年8月5日 グランドオープン

8月5日に伊丹空港がグランドオープンを迎えた

 関西エアポートは8月5日、約50年ぶりとなる大規模リニューアルを終えた伊丹空港(大阪国際空港)をグランドオープンした。同日、同社 代表取締役社長 CEO 山谷佳之氏らがテープカットセレモニーを行なった。

 同社は2015年2月から伊丹空港のリニューアルに着手し、2018年4月に中央エリアと屋上エリアを先行オープン。その後も順次、リニューアルを進めてきた。リニューアル内容の詳細については後述する。

伊丹空港(大阪国際空港)

 伊丹空港のグランドオープンにあたり山谷氏は、2016年4月1日に新関西国際空港株式会社から運営を引き継ぎ、最初の大きなプロジェクトであり、各社が知恵を寄せ合って「プレミアム関西」の言葉を生み出し、「関西らしさを残し上質な空間を提供する」との目標でプロジェクトを進めたことを説明。

 その実現のために「お客さまが利用する空港をストレスなく、より安全に、より清潔に過ごせるターミナルになるよう工夫している」と空港機能を強化したこと。「空港はワクワク、ウキウキする、華やかな場所でなければならない。それが空港の一つの大きな魅力であり、近隣の皆さまにお越しいただいたときに楽しんでいただけるよう仕掛けを作ってきた」と紹介。

 さらにソフト面においても、「2年前にオープンした中央エリアを含めて多くのお店に出店いただき、以前から伊丹空港で営業しているお店、空港利用者、近隣の皆さまと交わることで新たな価値を提供できないか工夫していただいた。(グランドオープンの)今日が終わりではなく、今後、関西エアポートも、全体として新しい価値を提供することができないか考え続けたい」と話した。

 関西エアポートからは専務執行役員 最高技術責任者 マチュー・ブティティ氏もあいさつし、「新型コロナウイルスという危機に直面しているが、国内線需要は戻りつつある。この伊丹空港のグランドオープンが、関西経済、需要回復のシンボルとなれば」と述べた。

関西エアポート株式会社 代表取締役社長 CEO 山谷佳之氏
関西エアポート株式会社 専務執行役員 最高技術責任者 マチュー・ブティティ氏

 来賓としてあいさつした、大阪国際空港周辺都市対策協議会 会長で伊丹市長の藤原保幸氏は、伊丹市で生まれ育った飛行機好きで、国内外の空港を見てきたなかで「伊丹のビルは歴史を重ねてきたといえば聞こえはよいが、若干古びてきた。最先端の空港は、本当にワクワクするような楽しい空間で、飛行機の利用者は効率的に乗り降りできる空港ビルになっていると内心思っていたなかでのリニューアルだった」と話し、空港を運営しながらの改修工事の苦労に対して、関係者をねぎらった。

 また、伊丹市が市制80周年を迎えることに触れ、「伊丹市の誕生以来、空港とともに生きてきた街。環境問題などの紆余曲折があったが、現在は周辺自治体と空港共生都市宣言をしており、課題がないとは言わないが、未来に向けて空港とともに発展していく、ともに生きていくと考えている」とし、リニューアルオープンに対し「大きな課題となっている地域経済、社会の活性化にもつながるのではないか。グランドを契機に、空港周辺自治体もともに発展していきたい」と話した。

 このほか、「清酒発祥の地」を標榜する伊丹市と神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市が共同で申請した、清酒文化のストーリー「『伊丹諸伯』と『灘の生一本』下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷」が文化庁の日本遺産に認定されたことに触れ、「新型コロナウイルス感染症の状況なので控えているが今後、キャンペーンを行なっていく。しかるべき段階で空港も活用しながら誘客できれば、ますます空港と地域との相乗効果が出てくるのでないか」とアピールした。

 続いて、新関西国際空港 代表取締役社長 千代幹也氏があいさつ。「伊丹空港は若いころから利用していたが、時代が移り変わるに従って、みんなが空港に対して期待している、望んでいる姿からかけ離れていくようで歯がゆい思いをしていた。2年前の中央エリアのオープンで皆さんも感じられたのではないかと思うが、本当に変わったと心から思った。一番印象的だったのは、地元の方々がご家族、子供連れで遊びに来られるのを目の当たりにして感銘を受けた」と話し、「コロナ禍で厳しい出発だが、伊丹空港が地域発展、関西発展の核として、ますます発展していくことを祈念したい」と述べた。

 最後に、国土交通省 大阪航空局 大阪空港事務所長 河合良則氏があいさつし、「ターミナル内は工事現場という様子だったが、進展に伴い、導線が変わったり、リニューアルが終わった部分が姿を見せたりして、変化していくさまを楽しみにしていた」と述べ、出発エリアのリニューアルにより、国交省が推進する「ファストトラベル(FAST TRAVEL)」が進展していることを評価。加えて、「航空保安業務を提供している航空局の職員としては、お客さまの多い活気のある空港で業務を行なうのは張りがある。そのためにも新型コロナウイルス感染症が早期に終息し、お客さまが安心して旅行を楽しめる日が一日も早く訪れることを願うばかり」と話した。

大阪国際空港周辺都市対策協議会 会長/伊丹市長 藤原保幸氏
新関西国際空港株式会社 代表取締役社長 千代幹也氏
国土交通省 大阪航空局 大阪空港事務所長 河合良則氏
テープカット。参列者は左から全日本空輸株式会社 執行役員 関西地区空港統括 大阪空港支店長 杉浦賢氏、国土交通省 大阪航空局 大阪空港事務所長 河合良則氏、新関西国際空港株式会社 代表取締役社長 千代幹也氏、関西エアポート株式会社 専務執行役員 最高技術責任者 マチュー・ブティティ氏、関西エアポート株式会社 代表取締役社長 CEO 山谷佳之氏、大阪国際空港周辺都市対策協議会 会長/伊丹市長 藤原保幸氏、大阪国際空港ターミナルビル協議会 岸元章氏、日本航空株式会社 大阪空港支店 支店長 柳川麻里氏

国内線空港初のウォークスルー型商業施設を保安検査場通過後に整備

 段階的にリニューアルが進められた伊丹空港のリニューアルでは、2019年10月から11月にかけて保安検査場のレイアウトを大きく変更。従来は南北出発ロビーに上り/下り各2基あったエスカレータが中央寄りのみになり、エスカレータを上がった2階すぐの位置に変更になった。

 その保安検査場通過後から搭乗口が並ぶコンコースまでの区域に、国内線空港としては初めてとなるウォークスルー型商業エリアを整備。曲がりくねった通路によるエリア内の回遊性を促進している。

 従来の伊丹空港は保安検査場通過後の店舗は空港内各所に点在していたが、南(ANA)側に17店舗、北(JAL)側に14店舗が集中的に出店。物販店は南側9店舗、北側6店舗、飲食店は南側8店舗、北側6店舗、その多くが新規出店となる。

 また、保安検査場通過前の一般エリアにもお土産店が新たに設けられ、出発前の商業施設を大幅に拡充した格好となる。なお、出発エリアへの出店とはなるが、到着後に訪れることも可能だ。

 グランドオープン初日は、搭乗客へのノベルティ配布も実施。オープンした各店では、伊丹空港限定品や、期間限定のオープニングセール、オープン記念品の販売などを行なっている。

保安検査場のレイアウト変更
ウォークスルー型商業エリアを整備
新たな商業エリア

南(ANA)側の商業エリア

南(ANA)側/保安検査場通過後の商業エリア出店店舗【17店舗】

じゃらんマルシェ: 物販(菓子・雑貨・旅行情報誌)
アンリ・シャルパンティエ: 物販(洋菓子)
中村藤吉本店: 物販(日本茶、菓子、実演販売)
浪芳庵: 物販(和菓子、実演販売)
ANA FESTA: 物販(土産)
カルビープラス: 物販(菓子、実演販売)
むぎとオリーブ: 飲食(ラーメン)
たこ家道頓堀くくる: 飲食(たこ焼・明石焼)
道頓堀 今井: 飲食(うどん、丼、土産)
鶴橋 白雲台: 飲食(コリアンダイニング)
寿司 魚がし日本一: 飲食(立喰い寿司)
堺 銀シャリ げこ亭: 飲食(和食)
スターバックス: 飲食(スペシャルティ コーヒーストア)
ViTO: 飲食(ジェラート)
いっぴんさん。: 物販(食品・雑貨等)
ANA FESTA: 物販(コンビニエンスストア)
豊岡鞄: 物販(バッグ、サイフ、小物)

南(ANA)側/保安検査場通過前の商業エリアの新規出店店舗【1店舗】

551HORAI: 飲食(中華レストラン)

南(ANA)側の商業エリアマップ
南(ANA)側/保安検査場を通過直後の物販店
ANA FESTAでは、石屋製菓の「ショコラ ガトー(キャラメル)や、フラワーの「大阪サックリスター」などの同店限定品も販売
「じゃらんマルシェ」では、じゃらん公式キャラクター「にゃらん」の肉球をモチーフにしたお菓子も
「カルビープラス伊丹空港店」。同店限定デザインの「じゃがりこ地域の味シリーズ」や関西エリア限定品などを販売
兵庫県の特産品を使った洋菓子などを販売する「アンリ・シャルパンティエ」
日本茶や、日本茶を使った和菓子のお店「中村藤吉本店」
国産素材にこだわる和菓子店「浪芳庵」
物販エリアを通過するとフードコーナーへ
フードコーナー一角のキッズスペース(現在は閉鎖中)
羽田空港に続く空港への出店となるラーメンショップ「むぎとオリーブ」
たこ焼き「くくる」。香りがしにくい「におわへん」セットや、さめへん袋など伊丹空港限定の商品展開も
立ち食い寿司の「寿司 魚がし日本一」
関西風の“おだし”が特徴の「道頓堀 今井」
老舗のコリアンダイニング「鶴橋 白雲台」
「スターバックス」とジェラート店「ViTO」は併設
食堂「堺 銀シャリ げこ亭」は店内でご飯を釜炊き
食品や雑貨のセレクトショップ「いっぴんさん」。伊丹空港限定品も販売
兵庫県豊岡市産のバッグ、財布などのブランド「豊岡鞄」
コンコースに出る直前にも「ANA FESTA」が出店している
南(ANA)側/保安検査場通過前のエリアに「551HORAI」が出店

北(JAL)側の商業エリア

北(JAL)側/保安検査場通過後の商業エリア出店店舗【14店舗】

旅・SORA: 物販(土産)
りくろーおじさんの店: 物販(洋菓子、カフェ)
喜八洲総本舗: 物販(和菓子、実演販売)
ITAMI Marché BLUE SKY: 物販(土産)
中川政七商店 分店 旅: 物販(土産、雑貨)
TABITUS+: 物販(旅行雑貨)
&COFFEE MAISON KAYSER: 飲食(カフェ)
大阪たこやき たこぼん: 飲食(たこ焼き)
どうとんぼり神座: 飲食(ラーメン)
美々卯 空味: 飲食(麺類・丼)
京出汁おいなり 釣狐: 飲食(和食、甘味)
天然本まぐろ ありそ鮨し: 飲食(寿司)
グラン・ブルー: 飲食(ラウンジ&バー)
SORADELI: 物販(食品、雑貨)

北(JAL)側/保安検査場通過前の商業エリアの新規出店店舗【4店舗】

※「THE GIFT HALL」として4店舗が1か所に出店)
上島珈琲店: 飲食(カフェ)
HMV&BOOKS SPOT: 物販(本・CD・映像・雑貨・文具)
諸國屋: 物販(菓子・食品)
RESH: サービス(靴修理・鞄修理・合鍵作成)

北(JAL)側の商業エリアマップ
北(JAL)側/保安検査場通過後の様子
お土産店「旅・SORA」。祇園辻利コーナーでは伊丹空港店限定の「そらやん抹茶しずく」を販売。他店は季節限定の「レモングリーンティーフローズン」も通年販売する
関西地区のお土産物を取りそろえる「ITAMI Marché BLUE SKY」
店頭で作るチーズケーキの香りが漂う「りくろーおじさんの店」
和菓子の実演販売も予定する「喜八洲総本舗」
“旅と土産”をテーマにした品揃えの「中川政七商店 分店 旅」
関西エリア限定品や伊丹空港限定の「旅のお菓子」各種(写真中央)を販売。オープン記念で購入者にステッカーも配布している(写真右、なくなり次第終了)
トラベル用品を販売する「TABITUS+」。JAL関連商品や伊丹空港限定品も取りそろえる
お弁当やドリンク、お菓子など食料品や雑貨を扱う「SORADELI」
北(JAL)側フードコート
フードコート一角のキッズスペース(現在は閉鎖中)
しょう油だしのたこ焼きが特徴の「大阪たこやき たこぼん」
洋風ラーメン店「どうとんぼり神座」
美々卯の新業態店「美々卯 空味」
京都の「おたべ」の新業態店となるいなり寿司屋さん「京出汁おいなり 釣狐」。おたべの販売も行なうほか、オープン記念で16日まで各日先着200名におたべのプレゼントも実施
クロワッサンで知られる「&COFFEE MAISON KAYSER」。同店では大阪限定商品や、伊丹空港限定の「特製デニッシュドッグ」も提供
関西初の「天然本まぐろ ありそ鮨し」が出店
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドのラウンジ&バー「グランブルー」が伊丹空港に出店。ワンショットから楽しめるプレミアムウイスキーやワインなどを飛行機を見ながら楽しめる。オープン記念品のプレゼントなども実施している
北(JAL)側/保安検査場通過前の一般エリアにオープンした「THE GIFT HALL」。4店舗を集約する
各地のご当地銘菓を取りそろえる「諸國屋」。サトウカエデ(箕面市)の希少小麦を使った同店限定品「箕面デニッシュプレミアム」(写真右上)を販売。また、空港勤務スタッフ考案のキャラメル×トラベルに由来する伊丹空港限定スイーツ「THE CARAVEL OSAKA」各種ラインアップする
「HMV&BOOKS SPOT」の小型店舗が空港に初出店
「上島珈琲店」は11時以降に大阪空港店限定のカレーを提供
靴修理などを手がける「RESH」

グランドオープンまでにリニューアルが進められた空港各所。保安検査場のスマートレーン化も完了

グランドオープンまでに順次進められたリニューアル

 伊丹空港のリニューアルに関しては、冒頭でも触れたとおり2018年4月に中央エリアを先行オープン。それまで南北に分かれていた到着ロビーを中央に集約し、到着ロビーの商業施設拡充や公共交通機関へのアクセスを分かりやすくした。

 その後、2019年には北立体駐車場を新築。大阪モノレール駅と北立体駐車場を結ぶ、滑走路をイメージしたデザインの連絡通路も2020年6月26日より利用できるようになった。

 さらに、2019年10月には、以前は北(JAL)側の到着ロビーだった建屋を活用し、レンタカー会社5社がカウンターをならべるレンタカーステーションをオープン。目前のタクシー発着場だった場所もレンタカーステーションのスペースとして活用することで、ターミナルビルから直接レンタカー発着ができるようになっている。

 そのレンタカーステーションの目の前には、新たに建屋を建設。これは長距離バス待合所として設置されたもので、8月1日からは同建屋内でレンタルバイク専門店「レンタル819」も営業を開始。3600円/4時間利用のコースから用意される。

北立体駐車場
モノレール駅と北立体駐車場を結ぶ通路は滑走路をイメージしたデザイン
ターミナル北側に長距離バス待合所とレンタルバイクを併設した建屋
レンタルバイク専門店「レンタル819」は8月1日に営業開始
旧北側到着ロビーはレンタカーステーションに
愛犬用トイレも新設

 保安検査場は検査の処理能力(速度)を高められるスマートレーン化を推進しており、トライアルとして一部先行導入をしていたが、南北保安検査場のすべてのレーンをスマートレーン化。トライアル時に導入された13.7mのレーンよりも長尺(15.7m)の新たなスマートレーンを増設している。加えて、ベビーカーなどがスムーズに通れる「ストレートレーン」を南北各1レーン用意している。

 また、搭乗/降機時の導線となるコンコース上にはムービングウォークを増設。リニューアル前の2基から14基へと増設した。

 こうして進められた一連のリニューアルにより、ANA、JALともに出発ロビーの機能や導線にも変化が生まれている。南北それぞれの出発ロビーについても別記事でお伝えする。

スマートレーンの導入。トライアル導入後、より長尺の最新スマートレーンを拡充している
ムービングウォークの増設